スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で、分散型VPN「Deeper Connect Nano」の予約販売が開始されています。

Deeper Connect Nano

なんじゃ、この箱???って思われるかもしれませんが、これ、アプリケーション層のファイアウォールを備えたセキュリティデバイスで、これをモデムとWi-Fiの間に接続するだけで、自宅のネットワークすべてを強化することができるようになります。

自宅のネットワークセキュリティの強化って、どういうこと?
まぁ、そうなると思うんですが、まずVPNについて。

VPNというのは日本語で「仮想プライベートネットワーク」といって、ネット接続している利用者の間に、仮想的なトンネルを構築し、プライベートなネットワークを拡張する技術のこと。

なんでこんなものが必要なのかというと、実は私たちが利用しているネット上での通信は野ざらし状態といってもよく、情報を盗むのは、思っている以上に簡単なんです。

特にフリーWifiなんかでは、もう盗んでくれ!!!!て言っているようなもので、間違ってもフリーWifiなどでクレジットカードなどの情報を使うようなことはしないでくださいね。

とはいえ、フリーwifi、お金も掛かりませんし、通信制限を気にしなければならないようなスマホ契約をしている場合は、どうしても使いたくなりますよね?

そんなときには、この製品のようなものを、ネットワークと自分の端末の間に入れ、セキュリティを高めるのです。

ちなみにこの製品は、VPNだけでなく、DPN(分散型プライベートネットワーク)にもなっていて、Deeper Connect NanoおよびDeeper Networkの販売しているデバイス自体をクライアントとサーバーとし、アメリカ、ヨーロッパ、シンガポール、中国(Deeper Connectのデフォルト地域)の他、世界中のデバイス利用者がいる地域に最大16のトンネルを構築することができるのだそうですよ。

これどういうことかというと簡単に言えば、地理的にブロックされてしまうサイトでもこの製品を入れれば、接続できるようになるというわけです。

一般的にVPNを利用しようとすると毎月の使用料であったり、年次更新であったりすることが多いのですが、これは一度購入してしまえば、それでお仕舞。
サブスク無しの小型セキュリティデバイスなんです!!!

いや、これいいじゃん!!!って思ったでしょ?やっぱりセキュリティは大事ですから。

ただし気を付けておきたいのは、セキュリティが高くなる半面、安全な通信となるので、通信スピードは遅くなるということを踏まえておいて下さい。

劇的に遅くなるということはないとは思いますが、VPNの宿命として、回線スピードは少なからず落ちますので、その辺も考慮しつつ、検討してみてください。

2021/06/22(火) 09:37 IT PERMALINK COM(0)

「おにぎり+ボクシング」の新タイプパーソナルダイエットプログラム!

おむすびダイエット

コロナ禍で減収に苦しむボクシングジムに向け、空き時間を利用したダイエットプログラムで売上に貢献できるよう、加盟料無料のフランチャイズ募集を全国展開!

2020年から続くコロナ禍によって、様々な業種が影響を受け厳しい状況の続く中、いま全国のボクシングジムの多くが、利用人数制限や退会者増の影響により経営危機に陥っており、これを受け、かねてよりボクサーの減量ノウハウを生かし、炭水化物を摂りながら10kg以上のダイエットを多数成功させてきた「BOXPRIME」を運営する株式会社BePlusが、自社のプログラムを導入したジムに対し、通常50万円の加盟料をコロナ禍が落ち着くまでの期間限定で無料化することを決定し、全国キャンペーンに踏み切ったのだそうです。

営業集客やトレーニングメニュー作成・食事管理指導などは本部が一括して行い、各ジムではボクシング指導のスキルさえあればすぐにスタートできる体制が整えられ、引退したボクサーへの雇用促進、自粛や在宅ワークで運動不足になりがちな社会人の健康増進など、多方面から社会貢献を目指していくのだとか。

ソフトランディングによって、コロナを収束させたい政府なのでしょうけど、中途半端な緊急事態宣言を繰り返すことにより、国民の意識がどんどん薄れていっていますから、ここは思い切って、厳しめの緊急事態宣言によって完全終息へと向かっていってほしいですよね。

これでは経済を停滞させないための行動が、かえって経済を殺しかねませんから。

2021/05/12(水) 08:45 ニュース PERMALINK COM(0)

StatCounterから2021年4月の世界のモバイルOSシェアが発表されたのですが、Android端末が72.19%とあいかわらず高い数値を記録しているようですね。

4月

とはいえ、これが日本ともなるとシェアは以下のように、AppleのiOSが66%と世界でのシェアを大きくひっくり返すことになります。

日本の4月

世界的には、AndroidとiOSのシェアがほぼ横ばいで推移している状況が続いていて、Androidのシェアは7割強、iOSのシェアは3割弱といった比率なのですが、こと日本のシェアともなるとiOSが7割弱、Androidが3割強と逆転し、世界シェアとは全く異なる状況となっています。

しかも面白いことに、日本ではiOSが増加傾向にあり、Androidが減少しているのだそうで、今後ますますiOSの影響が強くなりつつあるようですね。

2021/05/05(水) 08:36 IT PERMALINK COM(0)

なんと常温で120日間保存できるという「紙パック入りの豆腐」が2021年5月1日から全国の食品スーパーなどで発売されるようですよ。

ずっとおいしい豆腐

なんでもこの商品は、常温で120日間保存可能となっているので、災害に備えて普段から多めに購入し消費した分を買い足していくローリングストックや、常温で持ち運べるので、キャンプや登山といったアウトドアでの調理など、これまでにないシーンで豆腐を楽しめるのだとか。

しかも特殊紙容器で製造をしているため、環境にも配慮しているということから、今後の食品の在り方さえ変えてしまいそうです。

価格は171円(税込)と今までの豆腐と比較するとちょっとだけお高めですけど、日持ちすることを考えるとこれはそこまで高いというような印象は受けませんね。

この製品を生み出したさとの雪食品では、1973年の創立以来「大豆」・「にがり」・「水」の素材に徹底的にこだわり、安全・安心な豆腐を作り続けていて、「お客様に『豆腐ってこんなにおいしいんだ』という発見をしてほしい」という想いから、四国化工機グループの技術力を結集し、これまでにない新しい豆腐を作ったのだとか。

2021/04/21(水) 09:20 ブログ PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。